
■2023/6/1 令和5年度第38回男複・女複戦の募集を開始します。
申込期間は6月3日(土)〜7月8日(土)です。昨年同様に奮ってご応募ください。
なお、試合開催時期はSクラスのみ7月で、A、B、Hクラスは9月となります。ご留意ください。
申込期間は6月3日(土)〜7月8日(土)です。昨年同様に奮ってご応募ください。
なお、試合開催時期はSクラスのみ7月で、A、B、Hクラスは9月となります。ご留意ください。

■2023/5/20 第38回団体戦Sクラスのリーグ戦が、昨年同様接戦が繰り広げられ無事全試合が終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。(試合結果は右→)
Sクラスが予定通り終了したため、4/23に日没サスペンデットとなった予選2,3位チームによるトーナメント戦の準決勝(「男子ダブルス1」、「女子ダブルス1」)、決勝は、「6/25(日) 8:50 金井公園」に集合と致します。なお、ドローは4/23のAクラス本戦結果をご覧ください。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。(試合結果は右→)
Sクラスが予定通り終了したため、4/23に日没サスペンデットとなった予選2,3位チームによるトーナメント戦の準決勝(「男子ダブルス1」、「女子ダブルス1」)、決勝は、「6/25(日) 8:50 金井公園」に集合と致します。なお、ドローは4/23のAクラス本戦結果をご覧ください。
Sクラス優勝チーム
GOODLUCK(ラックTG)の皆さん
GOODLUCK(ラックTG)の皆さん
Sクラス準優勝チーム
テニ吉GT(加盟団体合同)の皆さん
テニ吉GT(加盟団体合同)の皆さん
Sクラス第3位チーム
舞い上がれGTS(グリーンテラスT同)の皆さん
舞い上がれGTS(グリーンテラスT同)の皆さん

■2023/05/11 令和5年度栄区スポーツ協会理事会が行われ、栄区体育特別賞(令和4年度分)の表彰が行われました。
テニス協会関連ではなんと11名の方が受賞されました。おめでとうございました。
今年も皆さんの活躍を期待しております。
順不同
@ 河村 一成さん(ラックTG)
・令和4年度横浜市民シングルステニス大会2022 男子40歳以上クラス 優 勝
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 男子40歳以上クラス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会男子40歳以上シングルス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会男子40歳以上ダブルス 優 勝
A 小林 孝好さん(サンブリッジTC)
・令和4年度横浜市民シングルステニス大会2022 男子70歳以上クラス 優 勝
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 男子70歳以上クラス 優 勝
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会男複60歳以上クラス 優 勝
B 岡本 明さん(サンブリッジTC)
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 男子70歳以上クラス 優 勝
C 渡部 貞吉さん(サンブリッジTC)
・令和4年度横浜市民シングルステニス大会2022 男子80歳以上クラス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会男子80歳以上ダブルス 優 勝
・2022横浜オータムベテランテニストーナメント 男子シングルス80歳以上クラス 優 勝
D 宮原 章子さん(サンブリッジTC)
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 女子65歳以上クラス 優 勝
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会女複60歳以上クラス 優 勝
E 望月 昌美さん(サンブリッジTC)
・ダンロップカップ神奈川オープンベテランテニス2022 女子ダブルス55歳以上クラス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会女子55歳以上ダブルス 優 勝
F 青木 利加さん(サンブリッジTC)
・ダンロップカップ神奈川オープンベテランテニス2022 女子ダブルス55歳以上クラス 優 勝
G 市瀬 祐輝さん(ラックTG)
・2023年(第43回)横浜選抜室内選手権大会 一般男子ダブルス 優 勝
H 市瀬 知輝さん(ラックTG)
・2023年(第43回)横浜選抜室内選手権大会 一般男子ダブルス 優 勝
I 甲田 正さん(サンブリッジTC)
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会男複60歳以上クラス 優 勝
J 佐藤 直美さん(サンブリッジTC)
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会女複60歳以上クラス 優 勝
テニス協会関連ではなんと11名の方が受賞されました。おめでとうございました。
今年も皆さんの活躍を期待しております。
順不同
@ 河村 一成さん(ラックTG)
・令和4年度横浜市民シングルステニス大会2022 男子40歳以上クラス 優 勝
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 男子40歳以上クラス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会男子40歳以上シングルス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会男子40歳以上ダブルス 優 勝
A 小林 孝好さん(サンブリッジTC)
・令和4年度横浜市民シングルステニス大会2022 男子70歳以上クラス 優 勝
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 男子70歳以上クラス 優 勝
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会男複60歳以上クラス 優 勝
B 岡本 明さん(サンブリッジTC)
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 男子70歳以上クラス 優 勝
C 渡部 貞吉さん(サンブリッジTC)
・令和4年度横浜市民シングルステニス大会2022 男子80歳以上クラス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会男子80歳以上ダブルス 優 勝
・2022横浜オータムベテランテニストーナメント 男子シングルス80歳以上クラス 優 勝
D 宮原 章子さん(サンブリッジTC)
・令和4年度第76回横浜市民ダブルステニス大会 女子65歳以上クラス 優 勝
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会女複60歳以上クラス 優 勝
E 望月 昌美さん(サンブリッジTC)
・ダンロップカップ神奈川オープンベテランテニス2022 女子ダブルス55歳以上クラス 優 勝
・第72回神奈川テニス選手権大会女子55歳以上ダブルス 優 勝
F 青木 利加さん(サンブリッジTC)
・ダンロップカップ神奈川オープンベテランテニス2022 女子ダブルス55歳以上クラス 優 勝
G 市瀬 祐輝さん(ラックTG)
・2023年(第43回)横浜選抜室内選手権大会 一般男子ダブルス 優 勝
H 市瀬 知輝さん(ラックTG)
・2023年(第43回)横浜選抜室内選手権大会 一般男子ダブルス 優 勝
I 甲田 正さん(サンブリッジTC)
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会男複60歳以上クラス 優 勝
J 佐藤 直美さん(サンブリッジTC)
・ねんりんピック2022かながわ大会横浜市代表チーム選考会女複60歳以上クラス 優 勝
表彰式を終えて
左から市瀬知輝さん、市瀬祐輝さん、渡部貞吉さん、望月昌美さん、青木利加さん
河村さん、小林さん、岡本さん、宮原さん、甲田さん、佐藤さんは欠席でした。
左から市瀬知輝さん、市瀬祐輝さん、渡部貞吉さん、望月昌美さん、青木利加さん
河村さん、小林さん、岡本さん、宮原さん、甲田さん、佐藤さんは欠席でした。

■2023/4/23 第38回栄区団体戦Aクラスの本戦リーグ及び順位決定トーナメント戦が、日野中央公園コートにて好天下で開催され、予選リーグ1位による本戦リーグは無事終了しました。数多くの熱戦・接戦が繰り広げられた結果、予選2,3位チームによるトーナメント戦は日没サスペンデッドのため、準決勝(「男子ダブルス1」、「女子ダブルス1」)、決勝は別日に実施致します。
・Sクラスが予定通りに消化(予備日を利用しない)した場合、「6/25(日) 8:50 金井公園」に集合とします。
・Sクラスが予定通りに消化(雨天等による天候不良による延期)できない場合、別日での調整とします。
上記日程は、Sクラスの試合予定日である5/20(土)の結果をもって、速やかに当HPにアップします。
本戦リーグの入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
・Sクラスが予定通りに消化(予備日を利用しない)した場合、「6/25(日) 8:50 金井公園」に集合とします。
・Sクラスが予定通りに消化(雨天等による天候不良による延期)できない場合、別日での調整とします。
上記日程は、Sクラスの試合予定日である5/20(土)の結果をもって、速やかに当HPにアップします。
本戦リーグの入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
Aクラス優勝チーム
クレーコーターズ(湘南桂台TC)の皆さん
クレーコーターズ(湘南桂台TC)の皆さん
Aクラス準優勝チーム
リリーズ(サンブリッジTC)の皆さん
リリーズ(サンブリッジTC)の皆さん
Aクラス第3位チーム
Special Order(加盟団体合同)の皆さん
Special Order(加盟団体合同)の皆さん

■2023/4/9 令和5年度第38回栄区団体戦テニス大会のAクラス予選リーグは、4月の快晴の空の下無事全試合が終了しました。
予選リーグ戦結果及び本戦ドローを以下に示します。
予選リーグ戦結果及び本戦ドローを以下に示します。

■2023/4/5 令和5年度第38回栄区団体戦テニス大会のドローが決まりました。各団体のチームワークの良さを発揮した熱戦を期待しています。

■2023/3/12 令和5年度第38回栄区団体戦テニス大会の募集に関して
再度訂正させていただきます。ベテランペアの組み込みは無しとします。
再度の訂正で混乱をきたして申し訳ありませんでした。
再度訂正させていただきます。ベテランペアの組み込みは無しとします。
再度の訂正で混乱をきたして申し訳ありませんでした。

■2023/03/12 第39回横浜市区対抗親善大会が3月12日新横浜公園テニスコートで開催されました。
栄区チームは残念ながら2回戦敗退となりました。
1回戦 栄区3−2港北区、2回戦 栄区1−4西区
来年度はさらなる活躍を期待します。
栄区チームは残念ながら2回戦敗退となりました。
1回戦 栄区3−2港北区、2回戦 栄区1−4西区
来年度はさらなる活躍を期待します。

■2023/2/11 第8回二区合同ミックスダブルステニス大会(令和4年度第36回栄区ミックスダブルステニス大会)の最終日として、真冬ながら穏やかな天気の下で、一般A、B、ベテラン110の各クラス本戦トーナメントが行われ、今年度のミックスダブルスは無事終了しました。
各クラスの入賞者の皆さんおめでとうございます。
各クラスの入賞者の皆さんおめでとうございます。
ミックスダブルス 一般Aクラス入賞ペアの皆さん
優勝 :谷垣 凛さん・渡辺 耕治さん (栄:在住・グリーンテラスT同)
準優勝:新川 亜希子さん・新川 武史さん (栄:グリーンテラスT同)
第三位:高橋 めぐみさん・井口 史郎さん (戸塚:在住・在勤)
優勝 :谷垣 凛さん・渡辺 耕治さん (栄:在住・グリーンテラスT同)
準優勝:新川 亜希子さん・新川 武史さん (栄:グリーンテラスT同)
第三位:高橋 めぐみさん・井口 史郎さん (戸塚:在住・在勤)
ミックスダブルス 一般Bクラス入賞ペアの皆さん
優勝 :山本 千佳さん・山本 康一さん (栄:在住・SKTC)
準優勝:柳 文子さん・柳 賢一さん (栄:本郷台テニス同好会)
第三位:小泉 麻衣子さん・小泉 淳さん (栄: ラック港南台TG)
優勝 :山本 千佳さん・山本 康一さん (栄:在住・SKTC)
準優勝:柳 文子さん・柳 賢一さん (栄:本郷台テニス同好会)
第三位:小泉 麻衣子さん・小泉 淳さん (栄: ラック港南台TG)
ミックスダブルス ベテラン110クラス入賞ペアの皆さん
優勝 :橋口 義恵さん・金田 典久さん(栄: 在住)
準優勝:大石 令子さん・岡本 明さん(戸塚:在住・在勤)
第三位:小林 規久子さん・堀田 雅也さん(栄:在住)
優勝 :橋口 義恵さん・金田 典久さん(栄: 在住)
準優勝:大石 令子さん・岡本 明さん(戸塚:在住・在勤)
第三位:小林 規久子さん・堀田 雅也さん(栄:在住)

■2023/1/30 二区合同ミックスダブルステニス大会の本戦を2月11日(土)日野中央公園で行います。
弊栄区テニス協会のシングルス大会が予定通り終了しましたので、ミックスダブルス大会の本戦を代替日令和5年2月11日(土)日野中央公園で出来ることとなりました。
本戦出場のペアは日時、場所を確認のうえ、出場ください。
集合時間は当初通りです。
予選終了から日時が経っていますが、宜しくお願いします。
弊栄区テニス協会のシングルス大会が予定通り終了しましたので、ミックスダブルス大会の本戦を代替日令和5年2月11日(土)日野中央公園で出来ることとなりました。
本戦出場のペアは日時、場所を確認のうえ、出場ください。
集合時間は当初通りです。
予選終了から日時が経っていますが、宜しくお願いします。

■2023/1/29 R4年度第33回シングルス大会最終日として一般男子クラス及び一般女子クラスの本戦トーナメントが、冬としては好天の下、熱い戦いが繰り広げられ無事終了しました。
一般男子及び一般女子クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
一般男子及び一般女子クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
一般男子クラス 入賞者の皆さん
優勝 :原田 朗 さん(在住)
準優勝:五嶋 和夫 さん(ラックTG)
第3位:阿部 祐士 さん(グリーンテラスT同)
優勝 :原田 朗 さん(在住)
準優勝:五嶋 和夫 さん(ラックTG)
第3位:阿部 祐士 さん(グリーンテラスT同)
一般女子クラス 入賞者の皆さん
優 勝:石原 はるか さん(グリーンテラスT同)
準優勝:寺田 清華 さん(ラックTG)
第三位:剱物 若菜 さん(本郷台T同)
優 勝:石原 はるか さん(グリーンテラスT同)
準優勝:寺田 清華 さん(ラックTG)
第三位:剱物 若菜 さん(本郷台T同)

■2023/1/21 R3年度第33回シングルス大会第3日として、一般男子予選リーグ(J-O ブロック)及び本戦トーナメント1回戦、一般女子予選リーグ(A, B ブロック)、ベテラン男子55本戦トーナメントが、厳冬の空の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。
ベテラン男子55クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
ベテラン男子55クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
シングルス ベテラン男子55クラス入賞者の皆さん
優勝 :細川 慎一さん(ラックTG)
準優勝:伯耆 匡知さん(ラックTG)
第3位:金田 典久さん(在住)

■2023/1/8 R4年度第33回シングルス大会第2日として、中学生男子の本戦リーグ、一般女子Cブロック)及び一般男子(A-I ブロック)の予選リーグ+本戦トーナメント1回戦が、真冬の晴天の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。中学生男子クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
シングルス 中学生男子クラス入賞者の皆さん
優勝 :関根 結翔 さん(本郷台T同)
準優勝:田中 翔一朗さん(ラックTG)

■2022/12/11 R4年度第33回シングルス大会初日として、ベテラン男子55予選リーグ及びベテラン65男子本戦リーグ、小学生高学年・低学年の予選リーグ及び本戦トーナメントが、冬らしい北風の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。各クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
ベテラン男子65入賞者の皆さん
優勝 :栗山 雅昭さん
(サンブリッジTC)
準優勝:西垣 省三さん
(ラックTG)
第3位:川上 裕臣さん
(グリーンテラスT同)
優勝 :栗山 雅昭さん
(サンブリッジTC)
準優勝:西垣 省三さん
(ラックTG)
第3位:川上 裕臣さん
(グリーンテラスT同)
小学校高学年クラス入賞者の皆さん
優勝 :原田 菜月さん
(在住)
準優勝:星野 翔太郎さん
(ラックTG)
第3位:佐藤 悠貴さん
(ラックTG)
優勝 :原田 菜月さん
(在住)
準優勝:星野 翔太郎さん
(ラックTG)
第3位:佐藤 悠貴さん
(ラックTG)
小学校低学年クラス入賞者の皆さん
優勝 :五嶋 速人さん
(ラックTG)
準優勝:森 功樹さん
(ラックTG)
第3位:吉田 紗瑛さん
(ラックTG)
優勝 :五嶋 速人さん
(ラックTG)
準優勝:森 功樹さん
(ラックTG)
第3位:吉田 紗瑛さん
(ラックTG)

■2022/11/30 令和4年度第33回栄区シングルステニス大会のドローが決まりました。選手の皆さんのご健闘、熱戦を期待します。
なお今年も、一般男子は予選一日目、二日目とも予選ブロック終了後に本戦トーナメント1回戦を行いますのでご注意ください。
なお今年も、一般男子は予選一日目、二日目とも予選ブロック終了後に本戦トーナメント1回戦を行いますのでご注意ください。

■2022/11/23 本日の二区合同ミックスダブルステニス大会本戦は雨の為中止、延期とします。
代替日を来年令和5年2月11日(土)日野中央公園とします。集合時間は当初の予定通りです。
ただし、当日は栄区テニス協会のシングルス大会の予備日であることから、その予備日として使用された場合は、ミックスダブルス本戦は中止とさせていただきます。1月29日過ぎにはHPを確認お願いします。
今大会は雨天に見舞われてのやむを得ない変更となりますが、本戦出場者のご理解とご協力をお願いします。
代替日を来年令和5年2月11日(土)日野中央公園とします。集合時間は当初の予定通りです。
ただし、当日は栄区テニス協会のシングルス大会の予備日であることから、その予備日として使用された場合は、ミックスダブルス本戦は中止とさせていただきます。1月29日過ぎにはHPを確認お願いします。
今大会は雨天に見舞われてのやむを得ない変更となりますが、本戦出場者のご理解とご協力をお願いします。

■2022/11/13 第8回二区合同ミックスダブルステニス大会(令和4年度第36回栄区ミックスダブルステニス大会)の天候不良で順延となっていた予選第2日が、強風ながら一般A、B及びベテラン110クラスの残りの予選リーグが行われ、滞りなく終了しました。
各クラスの予選リーグ結果(ラッキールーザーも記載)及び本戦トーナメントドローを以下に示します。
なお、本戦トーナメントは11月23日(水祝)に金井公園テニスコートにて行われます。
各クラスの予選リーグ結果(ラッキールーザーも記載)及び本戦トーナメントドローを以下に示します。
なお、本戦トーナメントは11月23日(水祝)に金井公園テニスコートにて行われます。

■2022/10/12 令和4年度第33回栄区民シングルス大会の募集を開始します。多くの方々のご参加をお待ちしております。申込受付は10月15日(土)〜11月19日(土)までです。
なお、例年多数の応募者があり、また今年度も各クラスに定員があり、先着順ですのでご注意ください(早めの申し込みをおすすめします)。詳細は下記募集案内をご覧下さい
なお、例年多数の応募者があり、また今年度も各クラスに定員があり、先着順ですのでご注意ください(早めの申し込みをおすすめします)。詳細は下記募集案内をご覧下さい

■2022/9/24 本日のミックスダブルステニス大会予選2日目は雨のため中止延期とします。
本日の分は11月13日(日)東俣野中央公園で行います。
また、本戦は11月23日(水祝日)金井公園となります。
本日の分は11月13日(日)東俣野中央公園で行います。
また、本戦は11月23日(水祝日)金井公園となります。

■2022/9/23 第8回二区合同ミックスダブルステニス大会(令和4年度第36回栄区ミックスダブルステニス大会)の初日として、一般A、Bクラス及びベテラン110クラス予選リーグ戦前半ブロックが行われ無事終了しました。試合結果を以下に示します。ラッキールーザーも記載されていますのでご確認ください。また、本戦ドローも初日分を掲載しました。
なお、天候次第ですが各クラスの残りブロックの予選リーグは9月24日に実施される予定です。
なお、天候次第ですが各クラスの残りブロックの予選リーグは9月24日に実施される予定です。

■2022/9/17 令和4度第37回男複A,Bクラス、女複A,Bクラスの本戦が、曇天ながら穏やかなテニス日和の中、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。入賞されたペアの方々、おめでとうございます。
参加者の皆様、来年も是非ご参加のほどよろしくお願いします。
参加者の皆様、来年も是非ご参加のほどよろしくお願いします。
男子Aクラス入賞者の皆さん
優 勝:湯浅さん・免出さん(SKTC)
準優勝:青島さん・石川さん(在住)
第三位:島さん・松本さん(SKTC)
優 勝:湯浅さん・免出さん(SKTC)
準優勝:青島さん・石川さん(在住)
第三位:島さん・松本さん(SKTC)
男子Bクラス入賞者の皆さん
優 勝:菊地さん・吉村さん(在勤ー住友電工)
準優勝:佐久間さん・佐野さん(グリーンテラス、在住)
第三位:藤川さん・佐々木さん(在住)
優 勝:菊地さん・吉村さん(在勤ー住友電工)
準優勝:佐久間さん・佐野さん(グリーンテラス、在住)
第三位:藤川さん・佐々木さん(在住)
女子Aクラス 入賞者の皆さん
優 勝:太田さん・石原さん(グリーンテラス)
準優勝:土屋さん・芳垣さん(グリーンテラス)
第三位:千葉さん・園田さん(ラックTG)
優 勝:太田さん・石原さん(グリーンテラス)
準優勝:土屋さん・芳垣さん(グリーンテラス)
第三位:千葉さん・園田さん(ラックTG)
女子Bクラス 入賞者の皆さん
優 勝:高橋さん・佐々木さん(SKTC)
準優勝:吉本さん・川村さん(在住)
第三位:中山さん・佐藤さん(在住)
優 勝:高橋さん・佐々木さん(SKTC)
準優勝:吉本さん・川村さん(在住)
第三位:中山さん・佐藤さん(在住)

■2022/9/12 第8回二区合同ミックスダブルステニス大会(令和4年度第36回栄区ミックスダブルステニス大会)のドローが決まりました。
恒例の戸塚区と栄区のテニス愛好家の親善大会です。今年もミックスペアの息の合ったプレーで大いに大会を盛り上げてください。
恒例の戸塚区と栄区のテニス愛好家の親善大会です。今年もミックスペアの息の合ったプレーで大いに大会を盛り上げてください。

■2022/9/11 令和4年度第37回女複戦が、初秋の穏やかな気候の下で熱戦が繰り広げられ、女複A、Bクラスの予選が終了しました。各クラスの本戦トーナメントの組合せは下記ドロー表の通りとなります。ラッキールーザー順位は予選結果表で確認してください。

■2022/9/4 令和4年度第37回男複戦が、6月のSクラスに続き、男複A、Bクラスの予選及びHクラスの本戦リーグが行われ無事終了しました。各クラスの試合結果は以下の通りです。
Hクラスの入賞ペアの皆さん、おめでとうございます。
また、A,Bクラスの本戦トーナメントの組合せは下記ドロー表の通りとなります。ラッキールーザー順位は予選結果表で確認してください。
Hクラスの入賞ペアの皆さん、おめでとうございます。
また、A,Bクラスの本戦トーナメントの組合せは下記ドロー表の通りとなります。ラッキールーザー順位は予選結果表で確認してください。
男子複Hクラス入賞者の皆さん
優勝:田村さん (ラックTG)・山崎さん(在住)
準優勝:高久さん・川上さん (グリーンテラスT同)
第三位:石井さん(在住) ・西垣さん (ラックTG)
優勝:田村さん (ラックTG)・山崎さん(在住)
準優勝:高久さん・川上さん (グリーンテラスT同)
第三位:石井さん(在住) ・西垣さん (ラックTG)

■2022/8/4 令和4年度第8回二区合同(栄区第36回)ミックスダブルスの募集を開始します。
今年も戸塚区テニス協会と栄区テニス協会の二区合同大会となります。テニスを通じての二区の親善、コロナ禍と暑さストレス発散のためにも数多くのペアのご参加をお待ちしています。(申込期間:8月6日〜9月3日)。
今年も戸塚区テニス協会と栄区テニス協会の二区合同大会となります。テニスを通じての二区の親善、コロナ禍と暑さストレス発散のためにも数多くのペアのご参加をお待ちしています。(申込期間:8月6日〜9月3日)。

■2022/6/26 令和4年度第37回男複Sクラス戦が、6月ながら真夏の日差しの下、熱戦が繰り広げられ本戦リーグ戦が予定通り終了しました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。入賞された皆さん、おめでとうございます。
選手の皆さん、お疲れ様でした。入賞された皆さん、おめでとうございます。
男複Sクラス入賞者の皆さん
優勝:南雲さん・市瀬(祐)さん (ラックTG)
準優勝:伯耆さん・細川さん (ラックTG)
第三位:新川さん・松下さん (グリーンテラスT同)

■2022/6/14 令和4年度第37回栄区男複・女複戦テニス大会のドローが決まりました。選手皆さんの熱戦を期待しております。
なお、試合開催時期はSクラスのみ6月で、A、B、Hクラスは9月となります。お忘れなきようお願いします。
なお、試合開催時期はSクラスのみ6月で、A、B、Hクラスは9月となります。お忘れなきようお願いします。

■2022/6/4 第37回団体戦Sクラスのリーグ戦が、昨年同様大接戦が繰り広げられ無事全試合が終了しました。2位争いでは、2勝2敗で3チームが並び、得失セットで決着しました。入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
(試合結果は右→)
(試合結果は右→)
Sクラス優勝チーム
GOODLUCK(ラックTG)の皆さん
GOODLUCK(ラックTG)の皆さん
Sクラス準優勝チーム
GTエブリバディS(グリーンテラスT同)の皆さん
GTエブリバディS(グリーンテラスT同)の皆さん
Sクラス第3位チーム
No Beer No Tennis(加盟団体合同)の皆さん
No Beer No Tennis(加盟団体合同)の皆さん

■2022/5/21 第37回栄区団体戦Aクラスの本戦リーグ及び順位決定トーナメント戦が、日野中央公園コートにて数多くの熱戦・接戦が繰り広げられ、無事終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
Aクラス優勝チーム
スコーピオン(本郷台T同好会)の皆さん
スコーピオン(本郷台T同好会)の皆さん
Aクラス準優勝チーム
クレーコーターズ(湘南桂台TC)の皆さん
クレーコーターズ(湘南桂台TC)の皆さん
Aクラス第3位チーム
逸朗殿の12人(加盟団体合同)の皆さん
逸朗殿の12人(加盟団体合同)の皆さん

■2022/5/7 令和4年度第37回栄区団体戦テニス大会のAクラス予選リーグは、荒天が心配されましたが無事全試合が終了しました。
予選リーグ戦結果及び本戦ドローを以下に示します。
予選リーグ戦結果及び本戦ドローを以下に示します。

■2022/5/5 令和4年度第37回男複・女複戦の募集を開始します。
申込期間は5月7日(土)〜6月4日(土)です。昨年同様に奮ってご応募ください。
なお、試合開催時期はSクラスのみ6月で、A、B、Hクラスは9月となります。ご留意ください。
申込期間は5月7日(土)〜6月4日(土)です。昨年同様に奮ってご応募ください。
なお、試合開催時期はSクラスのみ6月で、A、B、Hクラスは9月となります。ご留意ください。

■2022/04/23 令和4年度第37回栄区団体戦テニス大会のドローが決まりました。各団体のチームワークの良さを発揮した熱戦を期待しています。

■2022/03/12 令和4年度第37回栄区団体戦テニス大会の募集を開始します。多くのチームの参加をお待ちしております。申込受付開始は3月12日(土)、締め切りは4月16日(土)16時です。なお、参加費は会場にて徴収いたしますので申込時は不要です。

■2022/1/30 R3年度第32回シングルス大会最終日として一般男子クラスの本戦トーナメントが、寒々とした空の下、熱い戦いが繰り広げられ無事終了しました。一般男子クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
一般男子クラスの入賞者の皆さん
優勝 :原田 朗さん(在住)
準優勝:五嶋 和夫さん(ラックTG)
第3位:新井 敦さん(グリーンテラスT同)

■2022/1/23 R3年度第32回シングルス大会第3日として、ベテラン男子65本戦リーグ、一般男子予選リーグ及び本戦トーナメント1回戦(H-O ブロック)が、真冬の寒空の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。ベテラン男子65クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
シングルス ベテラン男子65クラス入賞者の皆さん
優勝 :吉武 耕一郎 さん(ラックTG)
準優勝:西垣 省三さん(ラックTG)
第3位:栗山 雅昭さん(在住)

■2022/1/22 R3年度第32回シングルス大会第2日として、一般女子本戦リーグ、一般男子予選リーグ及び本戦トーナメント1回戦(A-G ブロック)が、真冬にしては穏やかな快晴の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。一般女子クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
シングルス 一般女子クラス入賞者の皆さん
優勝 :寺田 清華 さん(ラックTG)
準優勝:近藤 綾子さん(サンブリッジTC)

■2022/01/18 3月5日開催予定の第38回横浜市区対抗親善大会は、新型コロナ感染防止の為、今年も中止となりました。
来年度は開催されるようコロナの終息を期待します。
来年度は開催されるようコロナの終息を期待します。

■2022/1/15 R3年度第32回シングルス大会初日として、ベテラン55男子、中学生男子、小学生高学年・低学年の予選リーグ及び本戦トーナメントが、冬らしい寒空の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。各クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
ベテラン55男子の入賞者の皆さん
優勝 :金田 典久さん(在住)
準優勝:幸田 裕三さん(在住)
第三位:高久 弘志さん(グリーンテラスT同)
優勝 :金田 典久さん(在住)
準優勝:幸田 裕三さん(在住)
第三位:高久 弘志さん(グリーンテラスT同)
シングルス中学生男子の入賞者の皆さん
優勝 :安部 大悟さん(在住)
準優勝:吉田 智紀さん(ラックTG)
第三位:田中 翔一朗さん(ラックTG)
優勝 :安部 大悟さん(在住)
準優勝:吉田 智紀さん(ラックTG)
第三位:田中 翔一朗さん(ラックTG)
シングルス小学生高学年の入賞者の皆さん
優勝 :越智 秋士郎さん(ラックTG)
準優勝:高木 悠磨さん(ラックTG)
第三位:新川 太良さん(ラックTG)
優勝 :越智 秋士郎さん(ラックTG)
準優勝:高木 悠磨さん(ラックTG)
第三位:新川 太良さん(ラックTG)
シングルス小学生低学年の入賞者の皆さん
優勝 :渡邉 南さん(在住)
準優勝:園田 遼平さん(ラックTG)
第三位:佐藤 悠貴さん(ラックTG)
優勝 :渡邉 南さん(在住)
準優勝:園田 遼平さん(ラックTG)
第三位:佐藤 悠貴さん(ラックTG)

■2022/1/4 令和3年度第32回栄区シングルステニス大会のドローが決まりました。選手の皆さんのご健闘、熱戦を期待します。
雨天時の試合開催情報はHPでお知らせしますのでご注意ください。
なお今年も、一般男子は予選一日目、二日目とも予選ブロック終了後に本戦トーナメント1回戦を行いますのでご注意ください。
雨天時の試合開催情報はHPでお知らせしますのでご注意ください。
なお今年も、一般男子は予選一日目、二日目とも予選ブロック終了後に本戦トーナメント1回戦を行いますのでご注意ください。

■2021/11/13 令和3年度第32回栄区民シングルス大会の募集を開始します。多くの方々のご参加をお待ちしております。申込受付は11月13日から12月26日までです。
なお、例年多数の応募者があり、また今年度も各クラスに定員があり、先着順ですのでご注意ください(早めの申し込みをおすすめします)。詳細は下記募集案内をご覧下さい
なお、例年多数の応募者があり、また今年度も各クラスに定員があり、先着順ですのでご注意ください(早めの申し込みをおすすめします)。詳細は下記募集案内をご覧下さい

2007.05.15 オフィシャルサイトスタートしました。「テニスの街」に向けて発信します。
加盟団体紹介
栄区には、地域に根ざしたクラブからテニススクール・テニスクラブと様々な団体があります。
これからテニスをはじめようとする方、ライフスタイルにあったクラブを探してみてはいかがですか?
加盟団体紹介
栄区には、地域に根ざしたクラブからテニススクール・テニスクラブと様々な団体があります。
これからテニスをはじめようとする方、ライフスタイルにあったクラブを探してみてはいかがですか?
栄区は、横浜市の南部に位置し、鎌倉に隣接するため、その歴史は飛鳥の時代までさかのぼることができます。
蛍の住む山々に囲まれ、湘南の海にも近く、富士山も望める、この美しい町で、すべての人が気軽にテニスを楽しめる「テニスの街」を目指して活動しています。
栄区在住・在勤・在学の幼稚園年長児から高齢者までの広い年代層から多くの皆様に気軽にテニスを楽しんで頂いております。
春の団体戦に始まり、男複・女複戦、ベテラン団体戦(現在中止中)、小学低学年生から参加可能のシングルス戦、混合複戦、幼稚園年長児から参加可能のテニス教室(現在中止中)と6つの大会を開催しており、いずれの大会もレベルに合わせたクラスを設定していますので、伯仲した試合が多く見られます。勝てば「来年は上のクラスで」、負けても「来年こそ」との思いで、希望を持って楽しめる大会です。多くの区民、在勤、在学の皆さんの参加を心よりお待ちしております。
蛍の住む山々に囲まれ、湘南の海にも近く、富士山も望める、この美しい町で、すべての人が気軽にテニスを楽しめる「テニスの街」を目指して活動しています。
栄区在住・在勤・在学の幼稚園年長児から高齢者までの広い年代層から多くの皆様に気軽にテニスを楽しんで頂いております。
春の団体戦に始まり、男複・女複戦、ベテラン団体戦(現在中止中)、小学低学年生から参加可能のシングルス戦、混合複戦、幼稚園年長児から参加可能のテニス教室(現在中止中)と6つの大会を開催しており、いずれの大会もレベルに合わせたクラスを設定していますので、伯仲した試合が多く見られます。勝てば「来年は上のクラスで」、負けても「来年こそ」との思いで、希望を持って楽しめる大会です。多くの区民、在勤、在学の皆さんの参加を心よりお待ちしております。
