団体戦、ダブルス、ミックスダブルス、シングルスのドローや結果

栄区テニス協会

HP鏡図

ニュース
■2025/4/26 2025年度第40回栄区団体戦Aクラスの予選リーグ及び本戦トーナメントが、東俣野中央公園コートにて開催され無事終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
Aクラス優勝チーム
No Beer No Tennis (加盟団体合同)の皆さん
Aクラス準優勝チーム
クレーコーターズ(SKTC混成)の皆さん
Aクラス第3位チーム
ベラボー!イツロー!(加盟団体合同)の皆さん
pict
■2025/4/23 2025年度第2回栄区新ベテラン団体戦テニス大会のドローが決まりました。各団体の熟練のワザを駆使した熱戦を期待しています。
pict
■2025/4/19 2025年度第40回栄区団体戦Bクラスの本戦トーナメントが、金井公園コートにて好天下で開催され無事終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
Bクラス優勝チーム 
BJF(在勤・在住)の皆さん
Bクラス準優勝チーム 
べらぼうGTB(グリーンテラスT同)の皆さん
Bクラス第3位チーム 
つっちーズ(SKTC)の皆さん
pict
■2025/4/11 2025年度第40回栄区団体戦テニス大会のドローが決まりました。各団体のチームワークの良さを発揮した熱戦を期待しています。
pict
■2025/4/05 令和7年度第40回団体戦の募集案内について訂正・補足をさせていただきます。
Bクラスの募集数は”6チーム”ではなく、”6チーム以上”です。”7チーム以上”の場合、試合方法はトーナメント方式(コンソレーション有り)となります。
pict
■2025/3/16 令和7年度第40回団体戦及びリニューアルした第2回新ベテラン団体戦の募集を開始します。両団体戦とも募集期間は3月15日(土)から4月6日(日)16時までです。下記募集案内に基づき奮ってご参加ください。
pict
■2025/3/16 第41回横浜市区対抗親善大会は雨天のため、中止となりました。
来年度は栄区の活躍を期待します。
pict
■2025/2/24 2024年度第35回シングルス大会最終日として、一般男子、一般女子及びベテラン男子55のそれぞれの本戦トーナメントが、初春の青空の下熱戦が繰り広げられ無事終了しました。
各クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
  • 一般男子入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 一般女子入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • ベテラン男子55入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
一般男子クラスの入賞者の皆さん
優勝 :剱物 蒼太さん
    (本郷台T同)
準優勝:渡邉 優成さん
    (在住)
第3位:阿部 祐士さん
    (セサミ大船)
一般女子クラスの入賞者の皆さん
優勝 :原田 菜月さん
    (在住)
準優勝:剱物 若菜さん
    (本郷台T同)
第3位:村松 陽子さん
    (グリーンテラスT同)
ベテラン男子55の入賞者の皆さん
優勝 :小西 浩昭さん
    (在勤)
準優勝:上野 伸二さん
    (サンブリッジTC)
第3位:金田 典久さん
    (在住)
pict
■2025/02/02 本日予定のシングルス本戦は金井公園が雨で使用不可能とのことで中止とします。
2月24日(月祝)金井公園に延期となります。集合時間は不変です。
pict
■2025/02/02 本日予定のシングルス本戦は天候が思わしくありません。金井公園と連絡が取れ次第、再度連絡いたしますが、とりあえず今の時点では集合時間を予定の2時間遅れとさせていただきます。
pict
■2025/01/26 本日予定の第31回栄区硬式テニス教室は応募数が少なかった為、中止とさせていただきました。
来年度も開催予定していますので、奮ってご参加ください。
pict
■2025/1/18 2024年度第35回シングルス大会3日目、一般男子(A-Fブロック)の予選リーグ+本戦トーナメント1回戦、一般女子Bブロック、ベテラン男子55(C-Dブロック)の予選リーグ及びベテラン女子本戦リーグが、極寒の空の下熱戦が繰り広げられ無事終了しました。一般男子・女子及びベテラン男子55の本戦トーナメントドローが決定しました。
ベテラン女子クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。

ベテラン65クラス入賞の皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)


ベテラン女子クラスの入賞者の皆さん

優勝 :土屋 佳子さん(グリーンテラスT同)

準優勝:剱物 郁子さん(本郷台T同)




pict
■2025/1/5 2024年度第35回シングルス大会2日目、小学生高学年の予選リーグ及び本戦トーナメントと、小学生低学年及び中学生男女の本戦リーグが、穏やかな正月の気候の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。
各クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
  • 中学生男女入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 小学生高学年入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 小学生低学年入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
中学生男女クラスの入賞者
優勝 :星野 翔太郎さん
    (ラックTG)
小学校高学年クラス入賞者の皆さん
優勝 :森 功樹さん
    (ラックTG)
準優勝:園田 遼平さん
    (ラックTG)
第3位:脇田 拓海さん
    (ラックTG)
小学校低学年クラス入賞者の皆さん
優勝 :吉田 紗瑛さん
    (ラックTG)
準優勝:久保田 智仁さん
    (ラックTG)
pict
■2024/12/8 2014年度第35回シングルス大会初日として、一般男子(G-Mブロック)の予選リーグ+本戦トーナメント1回戦、一般女子Aブロック、ベテラン55(A,Bブロック)の予選リーグ及びベテラン65本戦リーグが、真冬の寒空の下熱戦が繰り広げられ無事終了しました。
入賞されたベテラン65の皆さん、おめでとうございます。

ベテラン65クラス入賞の皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)


ベテラン65クラスの入賞者の皆さん

優勝 :川上 裕臣さん(グリーンテラスT同)

準優勝:中村 裕之さん(在勤)




pict
■2024/11/27 令和6年度第35回栄区シングルステニス大会のドローが決まりました。選手の皆さんのご健闘、熱戦を期待します。
なお今年も、一般男子は予選一日目、二日目とも予選ブロック終了後に本戦トーナメント1回戦を行いますのでご注意ください。
pict
■2024/11/23 第10回二区合同ミックスダブルステニス大会(令和6年度第38回栄区ミックスダブルステニス大会)の第3日として冬の冷たい強い北風の中、一般A、B及びベテラン110の各クラス本戦トーナメントが行われ、無事終了しました。
一般A、B及びベテラン110クラスの入賞者の皆さんおめでとうございます。

一般Aクラス入賞ペアの皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)

ミックスダブルス 一般Aクラス入賞ペアの皆さん

優勝 :村松 陽子さん・池田 拓弥さん (栄:グリーンテラスT同、本郷台テニス同好会)
準優勝:原田 彩子さん・原田 祐さん (栄:在住)
第三位:太田 志保さん・渡辺 耕治さん (栄:グリーンテラスT同)

一般Bクラス入賞ペアの皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)

ミックスダブルス 一般Bクラス入賞ペアの皆さん

優勝 :明石 真奈さん・真次 恒平さん (栄:在住)
準優勝:橋 万智子さん・宮崎 太郎さん (栄:SKTC、戸塚:在勤)
第三位:剱物 郁子さん・宮崎 聡さん (栄:本郷台テニス同好会)

ベテラン110クラスの入賞ペアの皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)

ミックスダブルス ベテラン110クラスの入賞ペアの皆さん

優勝 :板垣 友紀さん・菅田 克博さん(栄:SKTC)
準優勝:岡部 真理さん・細川 慎一さん (戸塚:在住、栄:ラック港南台TG)
第三位:浜田 香代子さん・安室 秀吾さん (栄:ラック港南台TG)



pict
■2024/11/17 第10回二区合同ミックスダブルステニス大会(2024年度第38回栄区ミックスダブルステニス大会)の第2日として初冬とは思えない暖かな好天の下、一般A、Bクラス及びベテラン110クラス予選リーグ戦後半ブロックが行われ予選リーグが無事終了しました。試合結果及び本戦ドローを以下に示します。ラッキールーザーも試合結果に記載されていますのでご確認ください。
<テニス協会からの連絡事項:試合会場での忘れものについて>  現在開催中のミックスダブルス大会の予選日2日目(11/17)にコート横に写真のタオルの忘れ物がありました。試合会場の東俣野中央公園事務所に「忘れもの」として届けてありますので、心当たりのある方は公園事務所にお問い合わせください。

忘れ物-タオル拡大表示(別ウィンドウで開きます)

pict
■2024/11/4 第10回二区合同ミックスダブルステニス大会(2024年度第38回栄区ミックスダブルステニス大会)の初日として、一般A、Bクラス及びベテラン110クラスの予選リーグ戦前半ブロックが行われました。試合結果を以下に示します。ラッキールーザーも記載されていますのでご確認ください。
なお、11月4日に受付で提示した本戦トーナメントの集合時間に訂正がありますので、下記本戦ドロー表記載の集合時間をご確認ください。
<テニス協会からの連絡事項:試合会場での忘れものについて>  本日のミックスダブルス大会予選初日(11/4)に3-4番コートの入り口付近に写真のベルトの忘れ物がありました。
試合会場の日野中央公園事務所に「忘れもの」として届けてありますので、心当たりのある方は公園事務所にお問い合わせください。

忘れ物-ベルト拡大表示(別ウィンドウで開きます)

pict
■2024/11/03 2024年度第31回栄区硬式テニス教室を行います。5年振りの教室で、今回はテニス人口を増やすことを目的とした初心者教室です。
テニスを始めてみようという皆様、お誘い合せのうえ、奮ってご参加ください。
pict
■2024/10/23 第10回二区合同ミックスダブルステニス大会(2024年度第38回栄区ミックスダブルステニス大会)の一般Bクラスに申込み済みペアがドロー漏れしていました。予選ドローの一部修正がありますので「一般Bクラス予選リーグ」ファイルをご確認ください。なお、集合時間の変更はありません。
■2024/10/23 第10回二区合同ミックスダブルステニス大会(2024年度第38回栄区ミックスダブルステニス大会)のドローが決まりました。キャンセル待ちの方もすべて参加できることとなりました。
恒例の戸塚区と栄区のテニス愛好家の親善大会です。今年もミックスペアの息の合ったプレーで大いに大会を盛り上げてください。
pict
■2024/10/19 2024年度第39回男複Sクラス戦が、10月半ば過ぎとは思えぬ暑さと南風の下、熱戦が繰り広げられ予定通り終了しました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
入賞された皆さん、おめでとうございます。(試合結果は右→)
                   

第39回男子複Sクラス 本戦リーグ結果

男子複S入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)


男複Sクラス入賞者の皆さん

優勝:伯耆さん・細川さん (ラックTG)
準優勝:井上さん・新井さん (グリーンテラスT同)
第三位:粕川さん・渡辺さん (グリーンテラスT同)
pict
■2024/10/12 2024年度第35回栄区民シングルス大会の募集を開始します。多くの方々のご参加をお待ちしております。申込受付は10月12日(土)〜11月16日(土)までです。
なお、例年多数の応募者があり、また今年度も各クラスに定員があり、先着順ですのでご注意ください(早めの申し込みをおすすめします)。詳細は下記募集案内をご覧下さい。
pict
<テニス協会からの連絡事項:試合会場での忘れものについて>  本日の男女複大会の本戦日(9/22)に写真のバッグの忘れ物がありました。
恐らく試合参加者の忘れ物と思われます。試合会場の日野中央公園公園事務所に「忘れもの」として届けてありますので、心当たりのある方は公園事務所にお問い合わせください。

忘れ物-帽子拡大表示(別ウィンドウで開きます)

■2024/9/22 2024年度第39回男複A,Bクラス、女複A,Bクラスの本戦が、時折雨の混じる曇天の下熱戦が繰り広げられ、一部はナイターになりましたが無事終了しました。入賞されたペアの方々、おめでとうございます。
参加者の皆様、来年も是非ご参加のほどよろしくお願いします。
  • 男複Aクラス入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 男複Bクラス本戦入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
男子Aクラス入賞者の皆さん 
 優 勝:岐部さん・汐口さん(グリーンテラス)
 準優勝:藤原 さん・鈴木さん(ラックTG)
 第三位:新川さん・萩原さん(グリーンテラス、本郷台T同)
男子Bクラス入賞者の皆さん 
 優 勝:和田さん・真次さん(グリーンテラス、在住)
 準優勝:荻野(翔)さん・荻野(颯)さん(ラックTG)
 第三位:龍野さん・柳沼さん(ラックTG)
  • 女複Aクラス入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 女複Bクラス入賞者拡大表示(別ウィンドウで開きます)
女子Aクラス 入賞者の皆さん  
 優 勝:丸山さん・剱物(若)さん(本郷台T同)
 準優勝:村松さん・近藤さん(グリーンテラス、在住)
 第三位:太田(良)さん・太田(志)さん(サンブリッジTC、グリーンテラス)
女子Bクラス 入賞者の皆さん 
 優 勝:西村 さん・ 小泉さん(ラックTG)
 準優勝:小川 さん・ 野村さん(サンブリッジTC)
 第三位:直木さん・ 澤村さん(グリーンテラス、在住)
pict
■2024/9/16 2024年度第39回男女複の予選リーグ後半戦が、連日の酷暑とはうって変わった曇天の中熱戦が繰り広げられ無事終了しました。各クラスの試合結果は以下の通りです。
また、男女A,Bクラスの本戦トーナメントの組合せが確定し下記ドロー表の通りとなりました。ラッキールーザー順位は予選結果表で確認してください。
pict
■2024/9/8 2024年度第39回男女複戦の第1日として男女各クラスのリーグ戦が、残暑厳しい中熱戦が繰り広げられ無事終了しました。各クラスの試合結果は以下の通りです。
また、男女A,Bクラスの本戦トーナメントの組合せ(初日分)は下記ドロー表の通りとなります。ラッキールーザー順位は予選結果表で確認してください。
pict
■2024/9/7 2024年度第10回二区合同(栄区第38回)ミックスダブルスの募集を開始します。
今年も戸塚区テニス協会と栄区テニス協会の二区合同大会となります。テニスを通じての二区の親善、猛暑のストレス発散のためにも数多くのペアのご参加をお待ちしています。(申込期間:9月7日〜10月12日)。
pict
■2024/9/1 本日の栄区男子複Sクラス大会は雨天のため中止とさせていただきます。
予備日の10月19日(土)東俣野中央公園に順延とします。
pict
■2024/8/31 明日⁽9月1日)の栄区男子複Sクラス大会は今晩の天候が思わしくなく、コート事情もあやぶまれますので、全チーム10時50集合とさせていただきます。
なお、天候の状況変化、東俣野中央公園のコート事情でまたの変更(8時50分集合はなし。)もあり得ますのでHPを確認お願いします。
pict
■2024/8/17 令和6年度第39回栄区男複・女複戦テニス大会のドローが決まりました。選手皆さんの熱戦を期待しております。
pict
■2024/7/21 第1回栄区新ベテラン団体戦の予選リーグ及び本戦リーグ戦が、金井公園コートにて猛暑の中開催され無事終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
  • OLD WIN 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • ウッチーズ拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • シルバニアファミリー拡大表示(別ウィンドウで開きます)
ベテランクラス優勝チーム
OLD WIN(ラック港南台TG)の皆さん
ベテランクラス準優勝チーム
ウッチーズ(サンブリッジTC)の皆さん
ベテランクラス第3位チーム
シルバニアファミリー(サンブリッジTC)の皆さん
pict
■2024/7/13 第39回男複・女複戦の募集案内に一部修正があります(修正箇所は赤字としています)。
ご一読下さい。
■2024/7/6 2024年度第39回男複・女複戦の募集を開始します。
申込期間は7月6日(土)〜8月10日(土)です。昨年同様に奮ってご応募ください。
pict
■2024/6/23 本日の栄区新ベテラン団体戦は天候が思わしくなく、午後も水が引かないとのことで、中止、延期とさせていただきます。
予備日の7月21日(日)金井公園に延期します。集合時間は当初の開催要項に記載の通りとします。
pict
■2024/6/22 明日⁽6月23日)の栄区新ベテラン団体戦は天候が思わしくありませんので、全チーム11時集合とさせていただきます。
なお、明日朝10時の時点で、天気予報と金井公園のコート事情で12時集合とするか7月21日に延期するかを連絡しますのでHPを確認お願いします。
pict
■2024/6/1 2024年度第39回栄区団体戦Sクラスの本戦リーグが、初夏の好天の下で日野中央公園コートにて開催され無事終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
  • スコーピオン拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • OOD LUCK 40th拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • テニ吉GT拡大表示(別ウィンドウで開きます)
Sクラス優勝チーム
スコーピオン(本郷台T同好会)の皆さん
Sクラス準優勝チーム
GOOD LUCK 40th(ラックTG)の皆さん
Sクラス第3位チーム
テニ吉GT(加盟団体合同)の皆さん
pict
■2024/5/26 2024年度第39回栄区団体戦Aクラスの予選リーグ及び本戦トーナメントが、金井公園コートにて好天下で開催され無事終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
  • リリーズ拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • No Beer No tennis拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 光る逸朗・へばっ♥拡大表示(別ウィンドウで開きます)
Aクラス優勝チーム
リリーズ(サンブリッジTC)の皆さん
Aクラス準優勝チーム
No Beer No tennis(加盟団体合同)の皆さん
Aクラス第3位チーム
光る逸朗・へばっ♥(加盟団体合同)の皆さん
pict
■2024/05/16 令和6年度栄区スポーツ協会理事会が行われ、栄区体育特別賞(令和5年度分)の表彰が行われました。
テニス協会関連では3名の方が受賞されました。おめでとうございました。
今年も皆さんの活躍を期待しております。
順不同
@ 河村 一成さん(ラックTG)
・令和5年度横浜市民シングルステニス大会2023 男子40歳以上クラス 優 勝
・令和5年度第77回横浜市民ダブルステニス大会 男子40歳以上クラス 優 勝
A 渡部 貞吉さん(サンブリッジTC)
・第14回ダンロップカップ神奈川オープンベテランテニス2023 男子シングルス80歳以上クラス 優 勝
B 望月 昌美さん(サンブリッジTC)
・第73回神奈川テニス選手権大会女子60歳以上シングルス 優 勝
  • 表彰者写真河村拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 表彰者写真渡部拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 表彰者写真望月拡大表示(別ウィンドウで開きます)
pict
■2024/4/20 2024年度第39回栄区団体戦Bクラスの予選リーグ及び本戦トーナメントが、金井公園コートにて好天下で開催され無事終了しました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。
  • GAぷらす 2024拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • レイカーズ拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • Sunny-one and friends拡大表示(別ウィンドウで開きます)
Bクラス優勝チーム
GAぷらす 2024(在住)の皆さん
Bクラス準優勝チーム
レイカーズ(本郷台T同好会)の皆さん
Bクラス第3位チーム
Sunny-one and friends(ラックTG)の皆さん
pict
■2024/4/16 2024年度第1回栄区新ベテラン団体戦テニス大会のドローが決まりました。各団体の熟練のワザを駆使した熱戦を期待しています。
pict
■2024/4/11 2024年度第39回栄区団体戦テニス大会のドローが決まりました。各団体のチームワークの良さを発揮した熱戦を期待しています。
pict
■2024/3/19 令和6年度第39回団体戦及びリニューアルした第1回新ベテラン団体戦の募集を開始します。両団体戦とも募集期間は3月19日(火)から4月7日(日)16時までです。下記募集案内に基づき奮ってご参加ください。

pict
■2024/2/25 R5年度第34回シングルス大会の最終日として、あいにくの寒々とした雨の降る荒天でしたが一般男子の本戦トーナメントが行われ、無事終了しました。皆様お疲れさまでした。
一般男子クラスの入賞者の皆さんおめでとうございます。

→ 一般男子クラス最終結果

space

ベテラン110クラスの入賞ペアの皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)

一般男子クラスの入賞者の皆さん

優勝 :原田 朗さん(在住)

準優勝:野原 大秀さん(在住)

第三位:種村 浩太郎さん(在住)


pict
■2024/2/25本日の R5年度第34回シングルス大会男子ベテラン55クラスは雨のため、中止とさせていただきます。
残念ながら、予備日もありませんので、本大会は今日で終了とさせていただきます。
pict
■2024/2/12 第40回横浜市区対抗親善大会が2月12日新横浜公園テニスコートで開催されました。
栄区チームは健闘しましたが、残念ながら3回戦敗退となりました。
 2回戦 栄区3−2旭区、3回戦 栄区2−3金沢区
来年度はさらなる活躍を期待します。

拡大表示(別ウィンドウで開きます)

pict
■2024/2/10 R5年度第34回シングルス大会第4日として、穏やかな日和の下で一般男子(F-Lブロック)予選リーグ+本戦トーナメント1回戦及び一般女子本戦リーグが、熱戦を繰り広げ無事終了しました。一般女子及びベテラン65クラスの入賞者の皆様、おめでとうございます。
  • 一般女子クラス入賞者の皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • ベテラン65入賞者の皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)
一般女子クラス 入賞者の皆さん

優勝 :石原 はるか さん(グリーンテラスT同)
準優勝:寺田 清華 さん(ラックTG)
第三位:原田 彩子 さん(ラックTG)
ベテラン65クラス 入賞者の皆さん
 
 優 勝:中村 裕之 さん(在勤)
 準優勝:三根 孝一 さん(在住)


pict
■2024/2/4 R5年度第34回シングルス大会第3日として、朝方の雨で開始が遅れましたが一般男子(M-Sブロック)予選リーグ+本戦トーナメント1回戦及び一般女子Bブロック、ベテラン55(A,Bブロック)の予選リーグが、皆様のご協力で無事終了しました。有難うございました。
pict
■2024/2/4 本日のR5年度第34回シングルス大会第3日は、次のように集合時間を変更させていただきます。
一般男子M,O,P 11時30分
一般男子Q,R,S 13時30分
一般女子     15時00分
男子ベテラン55  15時00分
pict
■2024/2/4 本日のR5年度第34回シングルス大会第3日は、コート不良につき、(金井公園管理者)、集合時間を見直します。8時50分集合は無しとします。
見直しの集合時間は決まり次第連絡します。連絡は10時30分頃になります。

仮の集合時間は次の通りですが、正式には10時30分頃になります。
一般男子M,O,P 11時30分
一般男子Q,R,S 13時30分
一般女子     15時00分
男子ベテラン55  15時00分
pict
■2024/1/21 雨天により本日予定されていた試合は中止となりました。あらためて開催要領(変更版)及びスケジュール変更対象のクラス・ブロックのドロー表を下記に添付します。お間違いないように必ずご確認下さい。
pict
■2024/1/21 本日のR5年度第34回シングルス大会第3日は朝からの雨で、コートの状況も回復が見込めず(金井公園管理者)、中止としましたが、
今日の一般男子の試合は2月10日(土)日野中央公園で、集合時間は不変です。
今日の一般女子とベテラン男子55の試合は2月4日(日)金井公園で集合時間は不変です。
その他の日程は開催要項で確認お願いします。
pict
■2024/1/21 本日のR5年度第34回シングルス大会第3日は朝からの雨で、コートの状況も回復が見込めず(金井公園管理者)、中止とします。 その後の日程は追って連絡します。
pict
■2024/1/21 本日のR5年度第34回シングルス大会第3日は朝から天候が思わしくありません。
天気予報の推移、金井公園のコート状況を確認したうえで、10時頃あらためてHPにUP します。 一般男子の8時50分集合はありません
pict
■2024/1/20 R5年度第34回シングルス大会第2日として、一般男子(A-Eブロック)の予選リーグ+本戦トーナメント1回戦及び一般女子Aブロック、ベテラン55(C,Dブロック)の予選リーグが、真冬の寒空の下熱戦が繰り広げられ無事終了しました。
pict
■2024/1/7 R5年度第34回シングルス大会初日として、小学生低高学年の予選リーグ及び本戦トーナメントと中学生男女の本戦リーグが、穏やかな気候の下、熱戦が繰り広げられ無事終了しました。
各クラスの入賞者の皆さん、おめでとうございます。
  • 中学生男女クラス入賞者の皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 小学生低高学年クラス入賞者の皆さん拡大表示(別ウィンドウで開きます)
中学生男女クラス 入賞者の皆さん

優勝 :原田 菜月 さん(在住)
準優勝:星野 翔太郎 さん(ラックTG)
小学生低高学年クラス 入賞者の皆さん
 
 優 勝:渡邉 南 さん(在住)
 準優勝:佐藤 悠貴 さん(ラックTG)
 第三位:吉田 拓叶 さん(ラックTG)


■2023/12/27 令和5年度第34回栄区シングルステニス大会のドローが決まりました。選手の皆さんのご健闘、熱戦を期待します。
なお今年も、一般男子は予選一日目、二日目、三日目とも予選ブロック終了後に本戦トーナメント1回戦を行いますのでご注意ください。
pict
pict
■2023/11/11 令和5年度第34回栄区民シングルス大会の募集を開始します。多くの方々のご参加をお待ちしております。申込受付は11月11日(土)〜12月16日(土)までです。
なお、例年多数の応募者があり、また今年度も各クラスに定員があり、先着順ですのでご注意ください(早めの申し込みをおすすめします)。詳細は下記募集案内をご覧下さい。
pict

テニスsakaetennisの街へ

2007.05.15 オフィシャルサイトスタートしました。「テニスの街」に向けて発信します。
加盟団体紹介
栄区には、地域に根ざしたクラブからテニススクール・テニスクラブと様々な団体があります。
これからテニスをはじめようとする方、ライフスタイルにあったクラブを探してみてはいかがですか?
栄区は、横浜市の南部に位置し、鎌倉に隣接するため、その歴史は飛鳥の時代までさかのぼることができます。
蛍の住む山々に囲まれ、湘南の海にも近く、富士山も望める、この美しい町で、すべての人が気軽にテニスを楽しめる「テニスの街」を目指して活動しています。
栄区在住・在勤・在学の幼稚園年長児から高齢者までの広い年代層から多くの皆様に気軽にテニスを楽しんで頂いております。
春の団体戦に始まり、男複・女複戦、ベテラン団体戦(2024年から新ベテラン団体戦として再開)、小学低学年生から参加可能のシングルス戦、混合複戦、幼稚園年長児から参加可能のテニス教室(2024年から再開)と6つの大会を開催しており、いずれの大会もレベルに合わせたクラスを設定していますので、伯仲した試合が多く見られます。勝てば「来年は上のクラスで」、負けても「来年こそ」との思いで、希望を持って楽しめる大会です。多くの区民、在勤、在学の皆さんの参加を心よりお待ちしております。

PageTop